
最近では高級家電と見間違えるほど素敵なデザインのウォーターサーバーも増えていますよね。サーバーをリビングに置く人が多いので、家具や家電との相性も考えて選びたいという方も多いです。
でも、「デザイン」ばかり重視して選ぶと…
- ゴミがかさばる/空ボトルの保管にスペースを取る
- ボトルのセットが大変…
- 思ってたよりも高くて解約したい…
なんてことになる方も少なくありません。
そこで、Exciteウォーターサーバー比較ではデザインがオシャレなウォーターサーバーを主婦目線で選ぶ3つのポイントと、デザインが素敵でオススメなサーバーをランキングでご紹介します。
我が家も「スペックや使いやすさ重視の主人」と「デザインも重視したい私」とでなかなか決められずにいます。ここでは、今まで主人と話し合った中で「確かに…」と思った使い勝手の部分などを比較してランキングにまとめました。
私と同じで「おしゃれなデザインのサーバーが欲しい」という方が、後で「こんなはずじゃなかったのに…」とならないためにも、目を通して頂けると嬉しいです。
目次
卓上タイプのウォーターサーバー選びで欠かせない3つのポイント
ウォーターサーバーを選ぶ時はデザインの他に上記の3つも事前にチェックしておかないと、冒頭で紹介した失敗あるあるに陥ってしまいます。各項目の重要性を少し詳しくご紹介しますね。
デザイン+ボトルの「使い捨て」か「回収」かをチェックしておく!
メリット | デメリット | |
---|---|---|
自社配送 | ゴミが出ない エコ |
空ボトルの保管がジャマ 空ボトルを渡しそびれるとさらに邪魔 不在時は空ボトルを渡せない |
配送委託 | 空ボトルの保管が不要 不在時は再配達してくれる |
段ボールやプラゴミが増える エコじゃない |
ウォーターサーバーは「自社配送」と「配送委託」の2種類があります。「自社配送」の場合、飲み切ったボトルを保管しておいて、次回のお水配送時に空ボトルを回収して貰います。
ゴミが出なくてエコなんですが、新しいボトルに加えて空ボトルも保管しておかないといけないので、スゴイ邪魔です。
「配送委託」の場合ヤマトや佐川がお水を持ってきてくれるので、不在時は不在表が入っているので電話をすれば再配達してくれますし、飲み終わったボトルを保管する必要もありません。
ただ、段ボール(資源ごみ)やプラゴミが増えます。段ボールって地域やマンションでも回収頻度が違うので、回収頻度によってはかなり邪魔になりますよね。
それぞれ反するメリット・デメリットがあるので、デザインだけでなく事前にチェックしておきたいポイントの一つです。
ボトルの設置方法をチェックしておく!
ウォーターサーバーはお水を「上部にセットするタイプ」と、「足元にセットするタイプ」があります。「ボトルの交換が大変」という女性が多いので、「足元にセットするタイプ」がオススメです。
上部にセットするタイプでも、小さくて軽量のボトルを用意しているメーカーもありますが、大容量のボトルと比べると1ℓあたりの単価が高くなりますし、交換頻度も増えます。
日中家にいてお水の消費量が多い女性の方がボトルを交換する頻度は多いので、女性目線でチェックしておきたいポイントの一つです。
※左は「コスモウォーター」の「smartプラス」、右は「フレシャス」の「デュオ」
家族構成や消費量に応じて月額料金をチェックしておく!
ウォーターサーバーは安さを売りにしているメーカーも少なくありません。ですが、実際に使ってみると「毎月こんなにかかるの…?」となることも…。
事前に月々かかる料金をしっかりとシミュレーションしておきましょう。サーバーレンタル料などが無料のメーカーはお水の消費が少ない家庭にオススメです。
反対にレンタル料などがかかってもお水の単価が安いメーカーは、お水の消費量が多い家庭にオススメですよ。
12社の人気ウォーターサーバーを1か月の安さ・料金で徹底比較!
メーカー名 | ボトルタイプ | 設置場所/ ボトルの大きさ |
月額料金 |
---|---|---|---|
![]() デュオ |
使い捨て | ![]() 上部/ 7.2L |
![]() 4,788円~ |
![]() スラット/ スラット+カフェ |
使い捨て | ![]() 下部/ 9.3L |
![]() 5,328円~/ 5,628円~ |
![]() サイフォンプラス ロングタイプ |
使い捨て | ![]() 上部/ 7.2L |
![]() 4,760円~ |
![]() cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー |
使い捨て | ![]() 下部/ 12L |
![]() 5,503円~ |
![]() スリムサーバーⅢ ロングタイプ |
使い捨て | ![]() 上部/ 7 or 12L |
![]() 4,343円~ |
![]() amadnaスタンダードサーバー ウォーターサーバー |
使い捨て | ![]() 上部/ 7 or 12L |
![]() 4,883円~ |
![]() amadnaウォーターサーバー |
使い捨て | ![]() 上部/ 7 or 12L |
![]() 5,813円~ |
![]() AQUA WITH (アクアウィズ) |
回収 | ![]() 下部/ 7 or 12L |
![]() 4,975円~ |
![]() AQUA FAB (アクアファブ) |
回収 | ![]() 上部/ 7 or 12L |
![]() 4,600円~ |
![]() ウォーターサーバー |
使い捨て | ![]() 上部/ 7.8L |
![]() 4,706円~ |
![]() smart |
使い捨て | ![]() 下部/ 12L |
![]() RO水:3,304円~ 天然水:4,658円~ |
![]() smartプラス |
使い捨て | ![]() 下部/ 12L |
![]() 4,432円~ |
![]() デュオミニ |
使い捨て | ![]() 上部/ 4.7L |
![]() 5,910円~ |
![]() サイフォンプラス ショートタイプ |
使い捨て | ![]() 上部/ 7.2L |
![]() 4,760円~ |
![]() スリムサーバーⅢ ショートタイプ |
使い捨て | ![]() 上部/ 7 or 12L |
![]() 4,463円~ |
※金額は税別表示
※プレミアムウォーターは3年契約、アクアクララは2年契約にて計算
※月額料金は大人二人(25L/月)にて概算
オシャレなデザインのウォーターサーバーを3つのポイントで比較しました。ボトルの設置場所については、上部でもボトルが小さければセットが簡単なので、10kg以下のボトルがある場合は〇としました。
次に、比較結果をふまえてランキングにまとめました。デザインだけでなく「使い勝手」や「月々の料金」も気になる方はチェックしてみて下さいね。
おしゃれデザインのおすすめウォーターサーバーTOP5!
ランキングは「ボトルの設置場所/ボトルの大きさ」と・「月額料金」に注目して、デザインがおしゃれでおすすめのウォーターサーバーをランキングにまとめました。
※ランキング内の値段は全て税別価格です。
ワンウェイウォーターの「smart」サーバー
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水と天然水 |
月額料金 | 【RO水】 25L:3,304円~(2か月に1度注文スキップ) 37.5L:4,606円~ 50L:5,908円~ 【天然水】 25L:4,658円~ 37.5L:6,637円~ 50L:8,606円~ |
注文ノルマ | 【RO水】 20日で24L(36L/月) 【天然水】 2か月で24L(12L/月) |
お水一本あたりの値段 | 全て12L プラスプレミアム(RO水):1,250円 富士の銘水(天然水):1,900円 京の湧水(天然水):1,900円 天寿の水(天然水):1.900円 1箱2Pで2,500~3,800円 |
サーバーレンタル料/月 | 無料(セルフメンテナンス) |
電気代/月 | 700円~ |
メンテナンス料/月 | セルフメンテナンスのみ メーカーの定期・分解メンテはなし |
サーバーの特徴 | ボトルが足元設置でラクラク 外からボトルが見えない ecoモード搭載で省エネ ボトルは使い捨て |
ワンウェイウォーターはRO水と天然水を選べて、RO水が業界最安クラスのウォーターサーバーです。RO水は20日毎に2本(24L)の定期注文で、2か月に1度スキップが必要ですが最安値で使えます。
ワンウェイウォーターの「smart」サーバーは外からボトルが見えないシンプルデザインで、全部で5色あるのでお部屋の雰囲気にも合わせやすいのが特徴です。
デザイン重視の人の中でもあまりお水の味にこだわりが無い方、赤ちゃんのお腹に優しいRO水をあげたい方にオススメのサーバーです。
コスモウォーターの「smartプラス」サーバー
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | 天然水 |
月額料金 | 【通常】 25L:4,432円~ 37.5L:6,411円~ 50L:8,390円~ |
注文ノルマ | 2か月連続休止で800円/月 |
お水一本あたりの値段 | 1,900円/12L(配送は2本から) |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料/月 | 無料(ウッドとライトウッドのみ初回2,000円) |
電気代 | 474円~(エコモード使用時) |
メンテナンス料/月 | 無料(セルフメンテナンス) |
サーバーの特徴 | ワンウェイウォーターよりも省エネ 月100円で安心サービスに入れる 2種類のクリーンシステム搭載 3種類のチャイルドロックで安心 ボトルは足元設置でラクラク ボトルは使い捨て |
コスモウォーターの「smartプラス」はワンウェイウォーターの「smart」よりも高性能で、2種類のクリーンシステムを搭載しているのに省エネです。
天然水が飲めるサーバーとしては最安値で、デザインもよりシンプルになっています。3種類のチャイルドロックを使い分けできるので、小さなお子さんのいる家庭も安心して使えます。
「ウッド」と「ライトウッド」のみ初回に2,000円かかりますが、月々の料金を抑えつつおしゃれで天然水を飲めるサーバーが欲しい方にオススメです。
フレシャスのデュオ
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | 天然水 |
月額料金 |
【サーバーレンタルプラン】 25L:4,788円~ 37.5L:6,767円~ 50L:8,746円~ 【サーバー購入プラン】 25L:4,048円~ 37.5L:5,658円~ 50L:7,267円~ ※43,000円の一括または1,250円×36回のサーバー購入が条件 |
注文ノルマ | 休止2か月目から1,000円/月 (毎月57.6L以上注文で500円引き) |
お水一本あたりの値段 | 【全て1箱7.2L×4P】 富士:1,155円 朝霧高原:1,140円 木曽:1,170円 |
サーバーレンタル料/月 | 500円(1月2箱以上の注文で無料) |
電気代/月 | 330円~(エコモード使用時) |
メンテナンス料/月 | 無料(セルフメンテナンスのみ) |
サーバーの特徴 |
とにかくシンプルでおしゃれ お水は上部に設置だけど7.2Lパックでラクラク クリーニング機能搭載 清音設計 省エネ設計 お水の値段が安くなるサーバー購入プランもあり ボトルは使い捨て |
フレシャスのデュオはグッドデザイン賞を受賞していることもあって、置き場を選ばないスタイリッシュなデザインです。
3種類の天然水を選べますが、一番安いお水を選んでも月額料金は高めです。サーバーを購入するプランならお水の値段が下がりますが、サーバーは4万円以上します。
お水が高いので料理には使いにくいですね。飲用としてオシャレなウォーターサーバーが欲しい方にオススメです。
プレミアムウォーターのスリムサーバーⅢロングタイプ
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | 天然水 |
月額料金 | 【2年契約】 25L:4,593円~ 37.5L:6,635円~ 50L:8,676円~ 【3年契約】 25L:4,343円~ 37.5L:6,260円~ 50L:8,176円~ |
注文ノルマ | 休止2か月目から800円/月 |
お水一本あたりの値段 | 【1箱2P入り】 2年契約:1,960円/12L 3年契約:1,840円/12L 3年契約:1,640円/7L |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代 | 500円~(エコモード使用時) |
メンテナンス料/月 | セルフメンテナンス (有料のメーカーメンテもあり) |
サーバーの特徴 | シンプルなデザイン(卓上型もあり) 省エネ設計 冷水にもチャイルドロック付き ボトル設置が上部だけど3年契約なら7Lボトルも選べる プレミアムウォーターの中では一番低コスト ボトルは使い捨て |
スリムサーバーⅢロングタイプはプレミアムウォーターで最も低価格で使えるサーバーです。他にももっとオシャレなデザインのサーバーもありますが、シンプルでスタイリッシュなデザインなのでお部屋の雰囲気を崩しません。
省エネモードを搭載していて電気代を抑えられるだけでなく、冷水にもチャイルドロックが付いていて、小さな子供のいる家庭も安心です。
メンテンナンス料はかかりませんが、有料のセルフメンテナンスキットや、メーカーの訪問クリーニングサービスもあるので、内部の汚れが気になる方にもオススメです。
アクアクララのAQUA FAB(アクアファブ)
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水 |
月額料金 | 【通常】 25L:4,800円~ 37.5L:6,050円~ 50L:7,300円~ 【2年契約】 25L:4,600円~ 37.5L:5,850円~ 50L:7,300円~ |
注文ノルマ | なし |
お水一本あたりの値段 | 1,200円/12L 900円/7L |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料/月 | 通常:1,500円 2年契約:1,300円 |
電気代 | 800円~ |
メンテナンス料/月 | 無料(2年1度交換) |
サーバーの特徴 | シンプルでスタイリッシュなデザイン 出し入れ可能なトレイ(受け皿) ボトル設置は上部だけど7Lボトルあり ボトルは回収 子育てアクアプランで毎月500円引き |
アクアクララのアクアファブはブラックとホワイトの2色だけですが、グッドデザイン賞を受賞したシンプルで統一されたデザインで、置き場を選びません。
他にはない収納可能なトレイは「ウォーターサーバー」を「インテリア」へと変えてくれます。唯一ボトルが回収タイプなので環境にもエコなサーバーです。
RO水の割には少し高めですが、6歳未満のお子さんがいる家庭は毎月500円引きになる「子育てアクアプラン」もあります。
デザイン+家計のことも考えたウォーターサーバーならワンウェイウォーターがオススメ!
- ボトルが見えないシンプルデザイン
- ボトルが足元設置でラクラク
- 電気代も比較的安い
- RO水が業界最安クラス
- RO水なら赤ちゃんのお腹にもやさしい
- 3種類の天然水も選べる
- サーバーレンタル代が無料
- 空ボトルの保管が不要
「ワンウェイウォーター」の「smart」サーバーは、シンプルなデザインで最も低価格で使えます。赤ちゃんのお腹に優しいRO水だけでなく、3種類の天然水も選ぶことができます。
電気代も比較的安く、お水は足元に設置するので女性でもラクに交換できます。サーバーのレンタル料やメンテナンス料はなく、毎月かかるのはサーバーの電気代とお水代のみなのでシンプルで分かりやすいのも良いですね。
ROは20日毎に2本(24L)の定期配送になっているので、1か月に2回配送がある月は1回無料でスキップできます。1か月まるまる休止すると800円/月の休止手数料がかかるので、お水の消費量が少ない家庭は注意してください。
どんなにデザインが良いサーバーを選んでも、月々の料金が高いと続けにくくなりますが、ワンウェイウォーターのRO水なら業界最安クラスなので、美味しいお水を低価格で飲めますよ。
デザイン性の高いウォーターサーバー利用でよくある質問
ここからは、デザインを重視したウォーターサーバーの契約前後によくある質問を、Q&A形式でまとめました。ウォーターサーバーを入れるか迷っている方、既に契約済の方の参考になれば幸いです。
デザインが良くて一人暮らしにオススメのウォーターサーバーはどれ?
ワンウェイウォーターのRO水は20日毎に24Lの定期注文で、1か月に2回配送がある月は1回無料でスキップが可能です。その為、2か月に1度は休止手数料として800円かかります。
なので24Lのお水を2か月かけて飲むと考えると、電気代と休止手数料を合わせても1か月あたり2,202円でウォーターサーバーを使えます。
天然水が良いなら少し高くなりますが「フレシャスのデュオ」が1か月14.4L消費(2か月に1度注文)したとして、1か月2,439円で使えます。
デザインが良くて赤ちゃんがいる家庭におすすめのウォーターサーバーはどれ?
天然水であれば「プレミアムウォーター」のマムクラブに入会すると使える「cado×PREMIUM WATER」サーバーはかなりオシャレで、高級家電のようなデザインです。
約8度の冷水と約15度の弱冷水、約90度の熱湯が出る再加熱機能など、便利な機能も豊富です。
デザインが良くて災害時も使えるウォーターサーバーはどれ?
電子ボタン式などはスタイリッシュでオシャレですが、停電時にはお水が出なくなるので注意してください。
デザインが良くて寝室にも置ける静かなウォーターサーバーはどれ?
図書館の音が約40db、一般的な会話が約60dbと言われているので、おしゃれで静かなウォーターサーバーを探している方に最もオススメです。
デザイン性が高いウォーターサーバーまとめ
- ボトルの回収/使い捨てを確認しておく
- ボトルの設置方法や大きさもチェックしておく
- デザインだけでなく月額料金もチェックする
ここではデザインが素敵なウォーターサーバーを選ぶポイントと、おしゃれで機能・低価格なサーバーをランキングでまとめました。
最近はオシャレなウォーターサーバーも増えてきましたが、飲み終わったボトルの処理方法や、お水をセットする高さやボトルの大きさなど、実際に使うことも考えて選びましょう。