
ウォーターサーバーを検討している人にとって、「1か月どのくらい料金がかかるのか?」って凄く気になりますよね。比較サイトを見ても水の料金だけで比較していて、サーバーレンタル料や注文ノルマを考えると結局高くついたり…。
そこで、実際にサーバーレンタル料・メンテナンス料・注文ノルマ・電気代など、月々にかかる全ての費用を計算し、ランニングコストを全12メーカーで比較しました。
とにかく安く使えるウォーターサーバーが知りたい!という方の参考になれば幸いです。
まだどのメーカーにするかは決まっていないんですが、今まで調べた内容を一度整理する為にも、各メーカーで月々にかかる費用を徹底的に計算・比較しました。
ウォーターサーバーが気になっている方、安ければウォーターサーバーを入れても良いかな?と考えている方の参考にして頂けると幸いです。
目次
安いウォーターサーバーの比較で欠かせない3つのポイント
気になる項目をタップすると説明にうつります。
安く使えるウォーターサーバーを探すには、上記の3つが欠かせません。ウォーターサーバーの料金比較で1位のメーカーを、実際に自分の使用状況に合わせてシミュレーションすると結局高くつく…って経験がありませんか?
これは、単純にお水の単価やサーバーレンタル料だけで比較したサイトが多いんですが、上記を見落としているばかりに結局月々の料金が高くなるんです。
安いウォーターサーバーを探す為に、なぜ上記の3つが大切なのか一つ一つご紹介しますね。
ウォーターサーバーの安さはお水の値段だけじゃなく「注文ノルマ」も注意!?
A社 | B社 | |
---|---|---|
お水の値段 | 1,000円/15L | 1,500円/10L |
お水1Lの単価 | 66.6円/L | 150円/L |
注文ノルマ | 3本以上/月 | なし |
1か月の最小料金 | 3,000円 | 1,500円 |
「お水代の安さ」をウリにしているメーカーでも、「注文ノルマ」を設置することで月々の最低利用料を底上げしていることがあります。
A社はお水の安さをウリにしているメーカーです。確かにお水の値段はB社と比べて安いんですが、例えば一人暮らしの家庭では1か月にA社のお水を3本(45L)も消費できませんよね?
B社のお水を1日500ml飲むとすると30日で2,250円になります。このように、「注文ノルマの有無」で月々の料金が大きく変わることがあります。
「注文ノルマ」に加えて「注文のスキップは何日(何回)まで可能か」についても調べておくと良いでしょう。
ウォーターサーバーの料金が安くなる条件・キャンペーンは徹底的にチェック!
ウォーターサーバーは各社ターゲットとしている客層が異なります。子育て家庭向けにお得なプラン(キャンペーン)を用意しているメーカーもあれば、一部の配送エリアのみ送料無料にしている会社など様々です。
その為、「どういった条件でどれくらい値段が安くなるのか?」といったことも調べておきたいポイントです。いくら業界最安値だとしても条件に当てはまらなければ意味がありませんからね。
お水の消費が多ければ安くなるメーカーもあり!
メーカーによっては、お水の消費量が多い家庭向けにお得なプランを用意しているケースもあります。
長期契約でお水代が安くなるプランの他、通常はレンタル料が発生するウォーターサーバーを3~5万円程度で購入し、以降お水の値段が安くなる「サーバー購入プラン」もあります。
どれも長い目で見ればお得なんですが、転勤の多い方だと引っ越し先で継続できるかも分かりません。
長期契約の場合、契約期間内の解約金が高くなることもあるので、転勤や引っ越しの多い方には不向きな場合もあります。
次に、3つのポイントを踏まえて1か月にかかる費用を12社でお水の消費量毎に比較しました。最安値はポイント2の条件を考慮し、高い値段については条件なしで最も安くなるプランで比較しました。
12社の人気ウォーターサーバーを1か月の安さ・料金で徹底比較!
メーカー名 | 月額平均 (25L/2人) |
月額平均 (37.5L/3人) |
月額平均 (50L/4人) |
---|---|---|---|
ワンウェイウォーター | 3,104~4,458円 | 4,406~6,438円 | 5,708~8,417円 |
アルピナウォーター | 3,541円 | 4,626円 | 5,711円 |
アクアクララ | 3,700~4,200円 | 4,950~5,450円 | 6,200~6,700円 |
クリクラ | 4,186円 | 5,569円 | 6,952円 |
信濃湧水 | 4,089円 | 5,734円 | 7,379円 |
ウォーターワン | 4,501~4,709円 | 6,219~6,532円 | 7,938~8,355円 |
ハワイアンウォーターウォーター | 4,747円 | 6,721円 | 8,695円 |
サントリー天然水 | 4,706円 | 6,709円 | 8,431円 |
コスモウォーター | 4,432円 | 6,411円 | 8,391円 |
ウォータースタンド | 5,798円 | 5,807円 | 5,905円 |
プレミアムウォーター | 4,343~4,636円 | 6,220~6,260円 | 7,503~8,177円 |
フレシャス | 4,888円 | 6,768円 | 8,747円 |
※月額平均は通常サーバーレンタル料・初期費用・メンテナンス料・電気代・注文ノルマ・休止料で計算
※お水が目安量をオーバーしないように休止やスキップをした際に発生した金額も含む
※1年に一度のメンテナンス料などは12分割
※値段の詳しい条件は各ランキングをご確認ください
※金額は全て税別表示
比較表では各社で最も安く利用できるプランをまとめました。特別な条件(子育てプラン)などがある場合は値段を2段階にしています。
さっそく比較表をもとに、最もお得に使えるウォーターサーバーをランキングでご紹介します。
最も安い料金(月額)で使えるウォーターサーバーおすすめTOP5!
「子育てプラン」などの条件も含めた最安値ランキングになっているので、あなたに合う最安サーバーを知りたい方は「条件別におすすめな安いウォーターサーバー」をタップしてください。
※ランキング内の値段は全て税別価格です。
ワンウェイウォーター
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水と天然水 |
月額目安 | 2人(25L):3,104円~ 3人(37.5L):4,406円~ 4人(50L):5,708円~ |
お水一本あたりの値段 | 全て12L プラスプレミアム(RO水):1,250円 富士の銘水(天然水):1,900円 京の湧水(天然水):1,900円 天寿の水(天然水):1.900円 |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代/月 | 500円~ |
メンテナンス料/月 | セルフメンテナンスのみ メーカーの定期・分解メンテはなし |
最安値の条件 | サーバーは「smart」を使用 お水は「RO水」 決済は「クレジットカード決済」 2人の家庭では2ヵ月に1度「注文のスキップ」が必要 |
ワンウェイウォーターのRO水(プラスプレミアム)が最も安いウォーターサーバーです。RO水は20日毎に2本の定期購入システムとなっています。
その為、二人家族だとお水の消費が間に合わなくなるので、1か月に2回配送がある月に1度は注文のスキップが必要です。
「業界最安値クラス」をウリにしているだけあって、最も低料金でウォーターサーバーを使えます。お水の種類にこだわりはなくて、安いウォーターサーバーを入れたい!という方に最もオススメです。
アルピナウォーター
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水 |
月額目安 | 2人(25L):3,541円~ 3人(37.5L):4,626円~ 4人(50L):5,711円~ |
お水一本あたりの値段 | 1,640円/18.9L 1,050円/12L 780円/7.6L |
サーバーレンタル料/月 | 872円 |
電気代/月 | 500円~ |
メンテナンス料/月 | エコサーバーは無料(4年に1回交換) |
最安値の条件 | サーバーは「エコサーバー」を使用 お水は「18.9Lボトル」 トーエル配送エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城 一部除く) |
アルピナウォーターはお水の消費量が多い(55L以上/月)家庭にオススメのRO水が飲めるウォーターサーバーです。
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部除く)に関しては送料無料で、離島を除く本州は1配送につき350円かかりますが、お水が安いので消費量が多い家庭にとっては十分メリットがあります。
その為、離島を除く本州にお住まいで5人以上のご家庭・お水の消費量が55L以上のご家族にはワンウェイウォーター以上に安いウォーターサーバーです。
アクアクララ
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水 |
月額目安 | 2人(25L):3,700円~ 3人(37.5L):4,950円~ 4人(50L):6,200円~ |
お水一本あたりの値段 | 1,200円/12L 900円/7L |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代 | 700円~ |
メンテナンス料/月 | 1,000円(2年に1度交換) |
最安値の条件 | サーバーは「アクアスリム」を使用 お水は「12Lボトル」 子育てアクアプランに加入(500円オフ/月) |
アクアクララには毎月の料金から500円オフになる「子育てアクアプラン」というプランがあります。対象は妊婦さん~小学校入学前までの子供となります。
対象となるお子さんがいない場合は月々500円高くなりますが、業界的には比較的低料金でウォーターサーバーを利用することができます。
アクアスリムというサーバーなら、メンテナンス料は月々1,000円です。2年に1度分解メンテンナンスしたサーバーと交換してくれるので、衛生面も安心です。
信濃湧水
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | 天然水 |
月額目安 | 2人(25L):4,089円~ 3人(37.5L):5,734円~ 4人(50L):7,379円~ |
お水一本あたりの値段 | 1,500円/11.4L |
サーバーレンタル料/月 | 300円 |
電気代 | 500円~ |
メンテナンス料/月 | 無料(4年に1度交換) |
最安値の条件 | サーバーは「エコサーバー」を使用 北海道・四国・九州・離島を除く本州 |
信濃湧水は料金プランが分かりやすく、北海道・四国・九州・離島を除く本州であれば、4番目に安く使えるウォーターサーバーです。
メンテナンス料は無料で、エコサーバーなら4年、スタンダードサーバーなら2年に一度無料で交換してくれます。
本州以外は送料が発生しますが、それでも天然水サーバーでは最安値となるので、値段だけでなくお水の味にもこだわりたい方にオススメのウォーターサーバーです。
クリクラ
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水 |
月額目安 | 2人(25L):4,186円~ 3人(37.5L):5,569円~ 4人(50L):6,952円~ |
お水一本あたりの値段 | 1,328円/12L 810円/6L |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代 | 1,000円~ |
メンテナンス料/月 | 419円(1年に1度交換) |
最安値の条件 | サーバーは「クリクラサーバー」を使用 お水は「12Lボトル」 |
クリクラは5番目に安く使えます。月419円のあんしんサポートパックは、1年に一度のメンテナンス料を含んでいます。
内部の汚れは素人には分かりませんし、年に1度は他社と比べて交換頻度が高く、衛生的なので月419円(税別)払う価値は十分あるサービスです。
安く使えるサーバーを探していて、「内部の汚れが気になる」という方には最もオススメのサーバーです。
低料金でウォーターサーバーを使いたいならワンウェイウォーターがおすすめな理由とは?
「ワンウェイウォーター」はRO水の料金がとにかく安いです。毎月かかるのは飲んだ分の「お水代」とサーバーの「電気代」だけなので、どこよりも安くウォーターサーバーを使えます。
天然水も選べますが、天然水なら2位の「アルピナウォーター」の方が安いので、赤ちゃんのミルクや離乳食作りにRO水を選びたい方、とにかく低料金でウォーターサーバーを置きたい方にオススメです。
ワンウェイウォーターのRO水は、20日に2箱(24L)の定期注文になります。その為、1か月に2箱の月と1か月に4箱の月が出てきます。
2ヵ月で6箱(72L)、1か月にならすと3箱(36L)なので、消費できる家庭は問題ありませんが、消費できない場合は1か月に4箱届く月のどちらかをスキップ可能です。
1ヵ月に一度は注文しないと税別800円/月の休止料がかかってしまうので注意しましょう。この点だけ注意が必要ですが、低料金で使えるウォーターサーバーを探している方はワンウェイウォーターが最もオススメです。
条件別におすすめな安いウォーターサーバーはこちら!
- 最安値の天然水サーバー
- 最安値のRO水サーバー
- 最安値の浄水器
- 赤ちゃんがいる家庭向けの最安値サーバー
- 一人暮らしの最安サーバー
- 卓上タイプの最安サーバー
- お水の消費量が多くても安いサーバー
- デザインも良い最安サーバー
気になる項目をタップするとうつります。
ウォーターサーバーはお水の消費量やお水の種類、サーバーの種類によっても月々の料金が変わってきます。ここからは、色んな条件ごとに安く使えるウォーターサーバーをご紹介します。
天然水が飲める最安サーバーなら信濃湧水!
項目 | 詳細 |
---|---|
採水地 | 長野県大町市 |
成分(100mlあたり) | カルシウム:0.54㎎ マグネシウム:0.05㎎ カリウム:0.05㎎ 硬度:16㎎/L(軟水) pH:7(中性) |
月額目安 | 2人(25L):4,089円~ 3人(37.5L):5,734円~ 4人(50L):7,379円~ |
お水の値段 | 1,500円/11.4L |
サーバーレンタル料/月 | エコサーバー:300円 スタンダードサーバー:無料 |
電気代 | エコサーバー:500円~ スタンダードサーバー:800円~ |
メンテナンス料/月 | 【無料で交換】 エコサーバー:4年に一度 スタンダードサーバー:2年に一度 |
最安値の条件 | サーバーは「エコサーバー」を使用 北海道・四国・九州・離島を除く本州 |
信濃湧水は長野県大町市の矢沢水源(安曇野わさび畑の上流)の天然水を飲めるサーバーで、天然水を飲めるサーバーとしては最安値です。
北海道・四国・九州・離島は送料がかかってしまうので、離島を除く本州であれば天然水サーバーを最も低価格で使えます。
レンタル料無料のスタンダードサーバーと、月300円かかるエコサーバーがありますが、電気代も考慮するとそれほど月額に差は出ません。お水の消費が多い家庭はエコサーバーを選ぶと良いでしょう。
また、スタンダートは2年に一度、エコサーバーは4年に一度サーバーを無償交換してくれます。サーバー内の汚れがきになる方はスタンダードサーバーを選んでも良いでしょう。
RO水の最安サーバーならワンウェイウォーター!
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水と天然水 |
RO水の月額目安 | 2人(25L):3,104円~ 3人(37.5L):4,406円~ 4人(50L):5,708円~ |
お水の値段 | 全て12L プラスプレミアム(RO水):1,250円 富士の銘水(天然水):1,900円 京の湧水(天然水):1,900円 天寿の水(天然水):1.900円 |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代/月 | 500円~(smartサーバー) |
メンテナンス料/月 | セルフメンテナンスのみ メーカーの定期・分解メンテはなし |
最安値の条件 | サーバーは「smart」を使用 北海道・沖縄・離島以外 月55L以上はアルピナウォーターが最安値 |
ワンウェイウォーターは飲んだ分のお水代とサーバーの電気代のみで使えるウォーターサーバーです。その為、RO水の消費が月55L以下なら業界最安値で使えます。
ワンウェイウォーターのRO水は20日毎に2箱(24L)の定期注文です。なので、お水の消費が月に36L以下の場合、2か月に一度注文のスキップが必要です。
北海道・沖縄・離島以外は全て送料無料なので、とにかく安くウォーターサーバーを使いたい!という方に最もオススメなのがワンウェイウォーターです。
お水代を気にせずゴクゴク飲める浄水器の最安はウォータースタンド!
項目 | 詳細 |
---|---|
浄水器の種類 | 高機能浄水器 ピュアウォーターサーバー(RO) |
サーバーレンタル料 | 2,480~7,980円 |
お水代 | 0.2円/L |
電気代/月 | 0~700円 |
メンテナンス料/月 | 6か月に一度 |
ワンウェイウォーターは水道直結型の浄水サーバーです。サーバーは卓上タイプや常温のみのサーバーなど、全部で14種類もあります。
お水は水道から取るので、キレイなお水を値段を気にせず使いたい!という方にオススメです。常温サーバーは電気代もかかりません。
温水・冷水機能のついたサーバーの電気代は700円程度見ておけば良いでしょう。ピュアウォーターサーバーは、飲み水1Lに対して2~3L程度の捨て水が出ますが、水道水の値段は合ってないようなものなので、気にするほどではありません。
小さな子供がいる家庭はアクアクララがオススメ!
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水 |
月額目安 | 2人(25L):3,700円~ 3人(37.5L):4,950円~ 4人(50L):6,200円~ |
お水の値段 | 1,200円/12L 900円/7L |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代 | 700円~ |
メンテナンス料/月 | 1,000円(2年に1度交換) |
最安値の条件 | サーバーは「アクアスリム」を使用 お水は「12Lボトル」 子育てアクアプランに加入(500円オフ/月) |
アクアクララには毎月の料金から500円オフになる「子育てアクアプラン」というプランがあります。対象は妊婦さん~小学校入学までの子供となります。
ミネラルをほとんど含んでいないので、赤ちゃんのお腹にも優しいRO水です。RO水ならワンウェイウォーターの方が安いんですが、アクアクララでは2年に一度サーバーを交換してくれます。
赤ちゃんのミルクや離乳食に使うお水だからこそ、定期的なメンテナンスがあるのは大きいです。内部の汚れが気にならない方はワンウェイウォーターでも良いですね。
一人暮らしで月額が最安値は信濃湧水!
項目 | 詳細 |
---|---|
採水地 | 長野県大町市 |
成分(100mlあたり) | カルシウム:0.54㎎ マグネシウム:0.05㎎ カリウム:0.05㎎ 硬度:16㎎/L(軟水) pH:7(中性) |
月額目安 | 1人(12.5L):2,444円 |
お水の値段 | 1,500円/11.4L |
サーバーレンタル料/月 | エコサーバー:300円 スタンダードサーバー:無料 |
電気代 | エコサーバー:500円~ スタンダードサーバー:800円~ |
メンテナンス料/月 | 【無料で交換】 エコサーバー:4年に一度 スタンダードサーバー:2年に一度 |
最安値の条件 | サーバーは「エコサーバー」を使用 北海道・四国・九州・離島を除く本州 |
信濃湧水は「直近3か月で2箱(4本/45.6L)の注文がないと800円/月」かかります。画像の緑枠の月はノルマ未達で800円かかりますが、赤枠・青枠の月はかかりません。
つまり、1か月15.2Lで1日500ml飲めばノルマもなく消費できます。仮にノルマが発生しても月800円ですし、料理にも使えば問題なく消費できます。
これで月額2,500円を切っていて、メーカーの定期メンテナンスも込みなので清潔に使用できます。離島を除く本州の一人暮らしなら信濃湧水がオススメです。
卓上タイプの最安値はワンウェイウォーター!
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水と天然水 |
RO水の月額目安 | 2人(25L):3,304円~ 3人(37.5L):4,606円~ 4人(50L):5,908円~ |
お水の値段 | 全て12L プラスプレミアム(RO水):1,250円 富士の銘水(天然水):1,900円 京の湧水(天然水):1,900円 天寿の水(天然水):1.900円 |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代/月 | 700円~(スタイリッシュウォーターサーバー卓上型) |
メンテナンス料/月 | セルフメンテナンスのみ メーカーの定期・分解メンテはなし |
最安値の条件 | サーバーは「スタイリッシュウォーターサーバー卓上型」を使用 北海道・沖縄・離島以外 月55L以上はアルピナウォーターが最安値 |
ワンウェイウォーターは飲んだ分のお水代とサーバーの電気代のみで使えるウォーターサーバーです。その為、卓上タイプにおいてもRO水の消費が月55L以下なら業界最安値で使えます。
床置きサーバーと比べると卓上サーバーは少し電気代があがります。ただ、これはどのメーカーも同じなので、もともと最安値のワンウェイウォーターが一番安く使えます。
ワンウェイウォーターのRO水は20日毎に2箱(24L)の定期注文です。なので、お水の消費が月に36L以下の場合、2か月に一度注文のスキップが必要です。
北海道・沖縄・離島以外は全て送料無料なので、とにかく安く卓上のウォーターサーバーを使いたい!という方に最もオススメなのがワンウェイウォーターです。
お水の消費量が多い家庭にオススメの安いウォーターサーバーはこちら!
項目 | 詳細 |
---|---|
お水の種類 | RO水 |
月額目安 | 2人(25L):3,541円~ 3人(37.5L):4,626円~ 4人(50L):5,711円~ 55L:6,144円~ |
お水の値段 | 1,640円/18.9L 1,050円/12L 780円/7.6L |
サーバーレンタル料/月 | 872円 |
電気代/月 | 500円~ |
メンテナンス料/月 | エコサーバーは無料(4年に1回交換) |
最安値の条件 | サーバーは「エコサーバー」を使用 お水は「18.9Lボトル」 トーエル配送エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城 一部除く) |
他条件の最安値 | トーエル配送エリア外なら「ワンウェイウォーター」 天然水なら「信濃湧水」 浄水なら「ウォータースタンド」 |
月に55L以上消費するのであればアルピナウォーターがオススメです。55L以上だとお水の単価が安い分、サーバーレンタル料無料のワンウェイウォーターよりも安くなります。
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部除く)に関しては送料無料で、離島を除く本州は1配送につき350円かかりますが、トーエル配送エリアの18.9Lボトルは1ℓあたり約86円と他社に比べて圧倒的に安いです。
配送エリアが限定されるので、他の地域にお住まいの方や天然水・浄水器をお探しの方は「他条件の最安値」を参考にしてみて下さい。
安いだけじゃダメ!おしゃれなデザインにもこだわりたい方はこちら!
メーカー名 サーバー名 |
![]() プレミアムウォーター amadanaスタンダードサーバー |
![]() プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー |
![]() プレミアムウォーター QuOL(キュオル) |
![]() スラット |
![]() デュオ |
![]() アクアファブ |
---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料/月 | 無料 | 通常:1,000円 マムクラブ:800円 マムクラブ:500円(月2セット以上注文) |
1,000円 | 900円 | 500円 | 2年割:1,300円 |
電気代/月 | 1,050円 | 670円 (エコモード使用時) |
1,053円 (エコモード使用時) |
380円 (エコモード使用時) |
330円 (エコモード使用時) |
800円 |
メンテナンス料/月 | セルフクリーニングキット:171円(2,050円を12分割) | 無料(セルフメンテ) | 無料(2年に1度交換) | |||
2人/25L | 5,054円 | 5,674円 | 5,886円 | 5,238円 | 4,788円 | 4,600円 |
3人/37.5L | 5,974円 | 6,391円 | 6,803円 | 7,218円 | 6,768円 | 5,850円 |
4人/50L | 7,554円 | 7,674円 | 8,386円 | 9,197円 | 8,747円 | 7,100円 |
※金額は全て税別表示
※プレミアムウォーターの2人は「3年パック」、3~4人は「マムクラブ」にて算出
※サーバーの画像やメーカー名をタップすると詳細ページにうつります
※セルフクリーニングキットは「QuOL(キュオル)」は対象外
人によってどんなデザインをオシャレと感じるかは分かれるので、簡単な比較表を用意しました。下のバーをスライドさせると他のサーバーも比較できます。
ウォーターサーバーっぽくない見た目で安いものだと、「アクアクララのアクアファブ」や「フレシャスのデュオ」あたりは2人(25L/月)だと5千円以下から使えます。
電気代は使用状況や電力の契約会社によって変化するので、あくまで参考程度に考えて下さい。
月額の安いウォーターサーバーまとめ
ここでは安く使えるウォーターサーバーをあらゆる条件で比較した結果をまとめました。お水の種類だけでなく、消費量やサーバーの種類によっても安いメーカーが変わるのがお分かり頂けたかと思います。
ぜひ、ネット上の「安さランキング」に騙されず、求める条件に合った安いサーバーを探してください。