
「ウォーターサーバーで美味しい天然水を飲みたい」という理由から、自宅にウォーターサーバーを導入する方も少なくありません。
とは言え、天然水が飲めるウォーターサーバーとなると月々の料金も高くなります。また、せっかくウォーターサーバーがきても、ボトルのセットが大変だとめんどうになってお水を飲むのも遠慮がちになります。
ウォーターサーバーは最短でも1年契約が多く、早期解約は違約金などもかかるので、できれば契約後に後悔はしたくありませんよね。
そこで、天然水が飲めるウォーターサーバーを選ぶ時のポイントと、オススメのサーバーをランキングでまとめました。
でも我が家は下の子が今年で2歳になるので、RO水のサーバーにするか天然水のサーバーにするか決められずにいるところなんです。
ここでは、今まで私が調べた内容を整理する為にも、天然水サーバーを選ぶポイントとオススメサーバーをランキングでまとめました。
天然水とRO水で迷っている方、天然水は決定だけどどのメーカーがいいか決めかねている方の参考にして頂けると幸いです。
目次
天然水が飲めるウォーターサーバー選びで欠かせない3つのポイント
天然水のウォーターサーバーを選ぶ時は上記の3つをチェックしておくことをオススメします。でないと実際に使い始めてから「こんなはずじゃ…」なんてことになるかもしれませんよ。
ボトルの設置方法をチェック!
ボトルの設置方法は事前にチェックしておきたいポイントの一つです。特に、天然水のボトルはワンウェイ(使い捨て)方式が多いので、ボトルが柔らかくて安定感がありません。
柔らかくて持ち手もないボトルをサーバー上部にセットするのは、女性には力的にも身長的にも大変です。備蓄水としては使えなくなりますが、ボトルは足元にセットするタイプがラクでオススメです。
災害時に備蓄水としても使いたい場合は、ボトルのセットは大変ですが上部にセットできて、お水は電子ボタンではなくコック式がオススメです。
※写真は「コスモウォーター」の「smartプラスサーバー(左)」とフレシャスの「dewoサーバー(右)」
交換がラクな小さいサイズのボトルがあるかチェック!
ウォーターサーバーのボトルは12L前後が多いんですが、メーカーによって多少割高になるものの7L前後の小さいボトルを用意しているケースもあります。
備蓄水としてウォーターサーバーを設置したい方は、ボトルの設置場所が上部に限定されるので、ボトルサイズが小さい方が交換がラクになります。
小さいボトルはその他にも交換頻度が増えるといったデメリットもあるので、「値段」・「備蓄水としての使用」・「交換し易さ」などを総合的に決めると良いでしょう。
※ボトルサイズのイメージであって「アルピナウォーター」はRO水です。ボトルサイズは左から7.6L、12L、18.9L
月額料金を事前にシミュレーションしておく!
同じメーカーでもサーバーによってレンタル料や電気代が変わります。ウォーターサーバーで一番ネックになるのが月額料金です。
お水代だけでなく電気代・サーバーレンタル料・メンテナンス料・お水の休止手数料など、かかりそうな費用はあらかじめシミュレーションしておきましょう。
せっかくウォーターサーバーを入れたのに、値段が気になってお水を飲めないんじゃ意味がありませんからね。
天然水が飲める人気7社のウォーターサーバーを徹底比較!
メーカー名 | 設置場所 | ボトルサイズ | 月額料金 |
---|---|---|---|
フレシャス | 両方あり | 4.7~9.3L | 4,760円~ |
プレミアムウォーター | 両方あり | 7~12L | 4,343円~ |
ワンウェイウォーター | 両方あり | 12L | 4,458円~ |
コスモウォーター | 両方あり | 12L | 4,250円~ |
信濃裕水 | 上部 | 11.4L | 4,089円~ |
サントリー天然水 | 上部 | 7.8L | 4,706円~ |
ウォーターワン | 上部 | 12L | 4,501円~ |
※金額は税別表示
※月額料金は二人(25L/月)の概算
※プレミアムウォーターの6Lバックは「常温サーバー+3年契約」の場合のみなので対象外
※ウォーターワンは2年契約+富士の天然水水+JLサーバーにて計算
天然水が飲めるウォーターサーバーを3つのポイントで比較しました。「ミネラルの有無」と「ボトルの処理方法」は、人によってメリットにもデメリットにもなります。
そこで、「ボトルの設置場所」と「月額料金(目安)」を元に、RO水が飲めるウォーターサーバーをオススメ順にご紹介します。※ランキング内の金額は全て税別表示です。
天然水が飲めるウォーターサーバー5選!タイプ別にオススメ商品をご紹介!
デザインと使い勝手で選ぶなら「フレシャス」
項目 | 詳細 |
---|---|
採水地 | 山梨県富士吉田市 静岡県富士宮市 長野県木曽福島町 |
ボトルの設置場所 | スラット:下部 デュオ:上部 サイフォンプラス:上部 |
月額料金(25L/月) | スラット:5,328円~(カフェ月は+300円) デュオ:4,788円~ デュオミニ:5,910円~ サイフォンプラス:4,760円~ |
注文ノルマ | 2カ月連続で注文ゼロの場合は1,000円/月 |
お水1本あたりの値段 | 【7.2L】 フレシャス富士:1,155円 フレシャス朝霧高原:1,140円 フレシャス木曽:1,170円 1箱7.2L×4パック 【4.7L(デュオミニ限定)】 【9.3L(スラット限定)】 |
送料 | なし |
サーバーレンタル料/月 | スラット:900円(月3箱以上注文で無料) スラット+カフェ:1,200円(月3箱以上注文で無料) デュオ:500円(月2箱以上注文で無料) デュオミニ:500円(月3箱以上注文で無料) サイフォンプラス:無料 |
電気代 | 330円~/月 |
メンテナンス料/月 | 無料(セルフメンテナンスのみ) |
フレシャスはサーバーの種類が豊富で、レンタル料無料の「サイフォンプラス」や、ボトルを足元にセットできる「スラットシリーズ」、洗練されたデザインの「デュオ」などを選べます。
お水のサイズも種類が豊富ですが、サーバーによって使えるお水が決まっているので選べる訳ではありません。とは言え、最大でも9.3Lですし足元にセットできるスラットサーバーなので問題ありません。
ボトルをラクに交換したい方は「スラットシリーズ」、安く使いたい人や備蓄水にしたい方は「サイフォンプラスシリーズ」、デザインにこだわりたい方は「デュオ」と用途に合わせて選ぶことができます。
天然水を低価格で飲みたいなら「信濃裕水」
項目 | 詳細 |
---|---|
採水地 | 長野県大町市 |
ボトルの設置場所 | 上部のみ |
月額料金 | 25L:4,089円~ 37.5L:5,734円~ 50L:7,378円~ |
注文ノルマ | 直近3カ月に2箱(4本)未満は800円/月 |
お水1本あたりの値段 | 1,500円/11.4L (1箱2本入り) |
サーバーレンタル料/月 | スタンダードサーバー:無料 エコサーバー:300円 |
電気代/月 | スタンダードサーバー:800円~ エコサーバー:500円~ |
メンテナンス料/月 | スタンダードサーバー:2年に1度交換無料 エコサーバー:4年に1度交換無料 |
信濃湧水は安曇野のわさび畑にも行きつく長野県大町市の天然水を飲めるサーバーです。天然水としては最も単価が安いので、天然水を安くたっぷり飲みたい方にオススメです。
サーバーは2種類ですが、電気代の安いエコサーバーは月300円のサーバーレンタル料がかかります。また、電子ボタン式なので備蓄水向きではありません。
ボトルは11.4Lの1サイズしかなく、ボトルの設置場所も上部しかありませんが、天然水をたくさん飲みたい方には信濃湧水が最もオススメです。
プラス料金で色んな採水地のお水が飲める「プレミアムウォーター」
項目 | 詳細 |
---|---|
採水地 | 山梨県富士吉田市 長野県大町市 兵庫県朝来市 島根県浜田市 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
ボトルの設置場所 | cad×PREMIUM WATERサーバーのみ下部 |
月額料金 | 【スリムサーバーⅢで3年パック】 25L:4,343円~ 37.5L:6,260円~ 50L:8,176円~ 【cadoサーバーでマムクラブ】 25L:5,136円~ 37.5L:6,720円~ 50L:8,003円~ |
注文ノルマ | 60日以上休止で800円/月 |
お水1本あたりの値段 | 【配送は1箱2本から】 基本パック:1,960円/12L 3年パック:1,840円/12L マムクラブ:1,520円/12L 7L:1,640円(3年パックのみ) |
送料 | 無料(お水の種類と居住エリアによる) |
サーバーレンタル料/月 | 無料~1,000円 |
電気代 | 510円~(サーバーによる) |
メンテナンス料/月 | セルフクリーニングキット:2,050円 訪問クリーニングサービス:8,300円 訪問クリーニングサービスプラス:9,800円 |
プレミアムウォーターは無料で使えるサーバーと、有料のサーバーがあります。お水の採水地毎に送料無料のエリアが決まっているので、送料を払えば色んな産地のお水を飲むことができます。
お水の料金は契約プランによって変わります。5歳以下の子供がいる方は「マムクラブ」というプランに加入し、ボトルを下部にセットできる有料サーバーをお得に使えます。
5歳以下の子共がいて、多少高くてもおしゃれで便利な機能がついたサーバーを使いたい方は「マムクラブ」、それ以外の場合は無料で使えるサーバーがオススメです。
送料無料で3種類の天然水を飲める「ワンウェイウォーター」
項目 | 詳細 |
---|---|
採水地 | 静岡県御殿場市 京都府福知山市 大分県日田市 |
ボトルの設置場所 | 「smart」サーバーのみ下部 |
月額料金 |
25L:4,458円~ 37.5L:6,437円~ 50L:8,416円~ |
注文ノルマ | 2カ月以上休止で800円/月 |
お水1本あたりの値段 | 1,900円/12L(注文は2本以上) |
サーバーレンタル料/月 | 無料 |
電気代/月 | 約500円 |
メンテナンス料/月 | 無料(セルフメンテナンスのみ) |
ワンウェイウォーターは料金がシンプルで、お水代とサーバーにかかる電気代のみです。静岡・京都・大分の天然水を送料無料で選べます。
なので、定期的に採水地を変えたい人にオススメです。また、smartサーバーは足もとにお水をセットできるので、女性でも簡単に交換できます。
キレイな空気を取り込む「クリーンエアシステム」なども搭載していますが、交換などのメーカーメンテナンスはないので、内部の汚れが気になる方にはあまりオススメできません。
採水地は選べないけど比較的安めな「コスモウォーター」
項目 | 詳細 |
---|---|
採水地 | 静岡県御殿場市 京都府福知山市 大分県日田市 |
ボトルの設置場所 | 「smartプラス」サーバーのみ下部 |
月額料金 | 25L:4,432円~ 37.5L:6,411円~ 50L:8,390円~ |
注文ノルマ | 2カ月休止で800円/月 |
お水1本あたりの値段 | 12Lボトル:1,900円 1配送につき2本以上 |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料/月 | 無料(ウッドとライトウッドのみ初回に2,000円) |
電気代 | 125円~(ECOTTO) |
メンテナンス料/月 | 無料(セルフメンテナンスのみ) |
コスモウォーターの「smartプラス」はボトルを足元にセットできるウォーターサーバーです。「Wクリーン機能」を搭載しているので、セルフメンテナンスだけでOK。
採水地は3か所ですが、採水地を選ぶことはできません。送料無料で美味しいお水を届ける為に、48時間以内に出荷していて「汲みたて」のお水にこだわっている為です。
チャイルドロックは3種類使い分けできるので、小さな子供のいる家庭にもオススメです。ウッド系のカラーのみ、限定カラー料金として初回に2,000円かかるので注意して下さい。
天然水が飲めるウォーターサーバーで一番人気は「フレシャス」
フレシャスは天然水が飲めるウォーターサーバーとして最も人気があります。デザインにこだわった「デュオ」や、カフェ機能がついた「スラット+カフェ」など、サーバーの種類が豊富です。
サーバーによって採水地を選べるのも嬉しいポイントです。ボトルを足元にセットできるのは「スラット」シリーズのみですが、その他のサーバーは7.2Lのウォーターパックです。
軽量なのでお水を上部にセットするのもラクに行えます。月額料金は安くありませんが「デュオ」と「スラット」系はサーバー買取プランもあります。
分割か一括でサーバーを買い取ることで、毎月のサーバーレンタル料が無くなり、お水も安く買えるので長く使う方にはオススメのプランです。
天然水のウォーターサーバー利用でよくある質問
ここからは、天然水のウォーターサーバーの契約前後によくある質問を、Q&A形式でまとめました。天然水のサーバーを入れるか迷っている方、既に契約済の方の参考になれば幸いです。
天然水が美味しいウォーターサーバーはどれ?
プレミアムウォーターの「cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー」は約8度の冷水と、約15度の若冷水、約83度の温水と再加熱機能による約90度の温水を使い分けられます。
人がお水を美味しいと感じる温度は10~15度と言われているので、温調機能のついたサーバーを選ぶと良いでしょう。
天然水ってRO水と比べてなんで高いの?
天然水で赤ちゃんのミルクや離乳食を作ってもいいの?
RO水と比べたらやっぱり天然水の方が美味しいの?
浄水サーバーと天然水のサーバーだとやっぱり味って違いますか?
天然水が飲めるウォーターサーバーまとめ
- ボトルを足元にセットするサーバーがおすすめ
- ボトルを上部にセットするなら小さいボトルがあるかチェック
- 月々の料金をシミュレーションしておく
- 最安値なら「信濃湧水」
- デザインなら「フレシャス」か「プレミアムウォーター」
- 採水地を定期的に変えたいなら「ワンウェイウォーター」
ここでは天然水が飲めるウォーターサーバーについてまとめました。天然水はRO水と比べてお水の値段が高いので、月々いくらくらいかかるか事前にしっかりシミュレーションしておきましょう。
デザインで選んでも良いんですが、実際に使うことを考えて使い勝手の良いウォーターサーバーを選ぶのも大切です。ぜひ、あなたのライフスタイルにあったウォーターサーバーを探してみて下さいね。